発掘遺跡一覧

下河原崎高山古墳群・下河原崎高山遺跡

しもかわらざきたかやまこふんぐん・しもかわらざきたかやまいせき

所在地 つくば市下河原崎字塚山ほか
立地 つくば市南西部、西谷田川と支流に開析された標高16~23mの斜面部
調査期間 2023年5月1日〜5月31日
調査面積 733㎡
主な時代 縄文時代古墳時代平安時代
主な遺構 縄文土器(深鉢)、須恵器(鉢·蓋)
主な遺物 縄文土器(深鉢)、須恵器(鉢·蓋)

調査の成果

date on: 2023.06

5月の1か月間で調査を行いました。短期間の調査でしたが、平成28年度に調査した古墳(方墳)の周溝の続きや縄文時代の竪穴建物跡、平安時代の竪穴建物跡や火葬墓などを確認しました。今回の調査によって、縄文時代と古墳時代に加え、平安時代の土地利用も確認できました。

  • 第18号墳·周溝の調査

  • 須恵器鉢を用いた第1号火葬墓

つくば事務所

〒305-0861 茨城県つくば市陣場E25−6付近

▲PAGE TOP