並木新田台北遺跡
なみきしんでんだいきたいせき
所在地 | 茨城県小美玉市大谷字並木新田台518番地24 |
---|---|
立地 | 小美玉市の北西部,園部川左岸の標高約25mの台地上 |
調査期間 | 2017年10月1日~2018年3月31日 |
調査面積 | 820㎡ |
主な時代 | 弥生時代古墳時代 |
主な遺構 | 弥生土器(壺),土師器(器台・炉器台・高坏・壺・甕),土製品(土玉),石器(石核・砥石) |
主な遺物 | 弥生土器(壺),土師器(器台・炉器台・高坏・壺・甕),土製品(土玉),石器(石核・砥石) |
調査の状況
当遺跡では,現在のところ,弥生時代の竪穴建物跡1棟,古墳時代の竪穴建物跡6棟などを確認しています。今年度5月から6月に調査した範囲でも,古墳時代前期の竪穴建物跡4棟が確認されており,同一の集落と思われます。
-
竪穴建物跡の確認作業(ロープで囲んだ部分)
-
姿を現した土器