発掘遺跡一覧

牛頭座南遺跡

ごとうざみなみいせき

所在地 茨城県稲敷郡阿見町大字吉原字牛頭座3539-2番地
立地 阿見町の南部,桂川右岸の標高約25mの台地上
調査期間 2019年4月1日~5月31日
調査面積 595㎡
主な時代 縄文時代
主な遺構 縄文土器,石器
主な遺物 縄文土器,石器

調査の成果

縄文時代中期後葉(約4,500年前)の集落跡を確認しました。今回確認した竪穴建物跡3棟からは炉跡や土器が見つかり、当時の人々の生活の様子を知ることができます。炉跡には赤く焼けた土(焼土)が見られ、家の中で暖をとったり、調理をしたりした痕跡と考えられます。平成29年度の調査で確認した竪穴建物跡と同時期で、短期間に営まれた集落であったことが判明しました。

  • 出土遺物(縄文土器)

  • 竪穴建物跡の完掘状況

  • 空から見た当遺跡(北から)

  • 空から見た当遺跡(東から)

調査の状況

重機による表土除去作業と遺構確認作業が終了し,本格的な調査が始まりました。当遺跡では平成29年度にも調査が行われており,縄文時代の集落跡を確認しています。今回の調査でも同じ時期のものと考えられる遺物が出土しており,集落が広がっているものとみられます。

  • ジョレンを使った遺構確認作業

  • 竪穴住居跡の調査

阿見事務所

〒300-1155 茨城県稲敷郡阿見町吉原3518−1