田崎遺跡
たざきいせき
所在地 | 茨城県石岡市石岡字大越4790ほか |
---|---|
立地 | 石岡市の南東部,恋瀬川左岸の標高約20mの台地縁辺部 |
調査期間 | 2020年8月1日~9月30日 |
調査面積 | 427㎡ |
主な時代 | 奈良時代平安時代 |
主な遺構 | 縄文土器(深鉢),土師器(甕),須恵器(高台付坏・蓋),土製品(土玉),鉄製品(釘) |
主な遺物 | 縄文土器(深鉢),土師器(甕),須恵器(高台付坏・蓋),土製品(土玉),鉄製品(釘) |
調査の成果
date on: 2020.09
9月から田崎遺跡の発掘調査を開始しました。今回の調査区は平成21年度の調査区の東側にあたります。調査の結果,竪穴住居跡4軒と掘立柱建物跡3棟などを確認しました。奈良・平安時代には集落が営まれており,前回調査区から続く集落の東端にあたることが分かりました。また,周辺地形は河岸段丘になっており,高低差のある地形に集落が営まれていたことが分かりました。
-
第13・14号掘立柱建物跡完掘状況
-
田崎遺跡全景 南から