報告書

旧百里原海軍飛行場掩体壕群 第1~7号掩体壕

書名ふりがな いしかわいせき  いしかわづか   きゅうひゃくりはらかいぐんひこうじょうえんたいごうぐん
書名 石川遺跡 石川塚 旧百里原海軍飛行場掩体壕群 
副書名かな いばらきくうこうてくのぱーくせいびじぎょうちないまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ
副書名 茨城空港テクノパーク整備事業地内埋蔵文化財調査報告書
巻次 1
シリーズ名 茨城県教育財団文化財調査報告
シリーズ番号 320
編著者名 小野政美/前島直人
編集・発行機関 財団法人茨城県教育財団
発行年月日 20090323
郵便番号 〒310-0911
住所 茨城県水戸市見和1丁目356番地の2
電話番号 029-225-6587
遺跡名ふりがな きゅうひゃくりはらかいぐんひこうじょうえんたいごうぐん  だいいちからななごうえんたいごう
遺跡名 旧百里原海軍飛行場掩体壕群 第1~7号掩体壕
所在地ふりがな いばらきけんおみたましおおあざしもよしかげあざにったでぐちよんばん
遺跡所在地 茨城県小美玉市大字下吉影字新田出口四番2408番地の2ほか
遺跡北緯度 36度10分59秒
東経度 140度25分51秒
遺跡標高 30m
調査期間 20051001-20051130,20060401-20060731
調査面積 13801㎡
調査原因 茨城空港テクノパーク整備事業に伴う事前調査
種別 軍事施設跡
時代 昭和時代
遺構と遺物

近代(昭和時代):体壕7基/機銃弾,鉄製品(飛行機関連部品ヵ・導線),ガラス製品(電球・ビール瓶)

特記事項・要約 旧百里原海軍飛行場掩体壕群は,太平洋戦争末期に百里周辺に80基ほど造られた,軍用機を敵の空襲から守るための格納庫である。高さ3mほどの盛土によってE字型に造られていることから,2機の飛行機を格納していたものと考えられる。
  • 第1号掩体壕全景

  • 第3号掩体壕から出土した機銃弾