報告書

小田林遺跡

書名ふりがな いっぱんこくどう4ごうかいちくこうじちないまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ2(ゆうきちく)
書名 一般国道4号改築工事埋蔵文化財調査報告書2(結城地区)
副書名 本田遺跡
善長寺遺跡
小田林遺跡
巻次 2
シリーズ名 茨城県教育財団文化財調査報告
シリーズ番号 51
編著者名 桜井一美 中沢時宗 和田雄次
編集・発行機関 財団法人茨城県教育財団
発行年月日 1989/03/31
郵便番号 〒310
住所 茨城県水戸市南町3-4-57
電話番号 029 -225 -6587
遺跡名ふりがな おだばやしいせき
遺跡名 小田林遺跡
所在地ふりがな いばらきけんゆうきおおあざしおだばやしあざふたつや
遺跡所在地 茨城県結城市大字小田林字二ツ家1518-2ほか
市町村コード 8207
遺跡北緯度 36度17分10秒
東経度 139度50分33秒
遺跡標高 33~37
調査期間 1986/09/01-1987/10/30
調査面積 23507
調査原因 一般国道6号改築工事に伴う事前調査
種別 集落跡
時代 縄文時代古墳時代
遺構と遺物

縄文早期/縄文前期/縄文中期/古墳前期/縄文後期/時期不明
縄文:炉穴 15基,竪穴住居跡 5軒/縄文土器
古墳:竪穴住居跡 36軒,竪穴遺構 2基/土師器,石製品,土製品
時期不明:土坑 81基,溝 6条,井戸 3基,竪穴遺構 1基/縄文土器,須恵器,土師器,陶磁器,内耳土器