上加賀田城跡
書名ふりがな | むかいはらいせき こぐみいせき かみかがたじょうあと |
---|---|
書名 | 向原遺跡 小組遺跡 上加賀田城跡 |
副書名かな | きたかんとうじどうしゃどう(きょうわ~ともべ)けんせつじぎょうちないまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ |
副書名 | 北関東自動車道(協和~友部)建設事業地内埋蔵文化財調査報告書 |
巻次 | 16 |
シリーズ名 | 茨城県教育財団文化財調査報告 |
シリーズ番号 | 272 |
編著者名 | 石川義信/早川麗司 |
編集・発行機関 | 財団法人茨城県教育財団 |
発行年月日 | 20070323 |
郵便番号 | 〒310-0911 |
住所 | 茨城県水戸市見和1丁目356番地の2 |
電話番号 | 029-225-6587 |
遺跡名ふりがな | かみかがたじょうあと |
遺跡名 | 上加賀田城跡 |
所在地ふりがな | いばらきけんかさましおおあざかみかがた |
遺跡所在地 | 茨城県笠間市大字上加賀田254番地の1ほか |
遺跡北緯度 | 36度20分28秒 |
東経度 | 140度15分57秒 |
遺跡標高 | 29~43m |
調査期間 | 20041101-20050331 |
調査面積 | 6912㎡ |
調査原因 | 北関東自動車道(協和~友部)建設事業に伴う事前調査 |
種別 | その他 |
時代 | 時期不明 |
遺構と遺物 | 不明:炭焼窯跡7基,溝跡1条/土師質土器(小皿・鍋),陶器(碗) |
特記事項・要約 | 上加賀田城跡は,戦国時代宍戸氏の出城で,笠間に対しての境目城であったと考えられている。調査区は城跡東から北側の急斜面部にあり,城郭に関連する遺構は確認されなかった。 |
-
遺跡遠景
-
第1号炭窯跡完掘状況