島名熊の山遺跡
書名ふりがな | しまなくまのやまいせき |
---|---|
書名 | 島名熊の山遺跡 |
副書名かな | しまなふくだつぼいったいがたとくていとちくかくせいりじぎょうちないまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょじゅうきゅう |
副書名 | 島名・福田坪一体型特定土地区画整理事業地内埋蔵文化財調査報告書Ⅹ Ⅸ |
シリーズ名 | 茨城県教育財団文化財調査報告 |
シリーズ番号 | 380 |
編著者名 | 清水哲 |
編集・発行機関 | 公益財団法人茨城県教育財団 |
発行年月日 | 2013(平成25)年3月15日 |
郵便番号 | 〒310-0911 |
住所 | 茨城県水戸市見和1丁目356番地の2 |
電話番号 | 029-225-6587 |
遺跡名ふりがな | しまなくまのやまいせき |
遺跡名 | 島名熊の山遺跡 |
所在地ふりがな | いばらきけんつくばししまなあざかとりまえ1894ばんちの1ほか |
遺跡所在地 | 茨城県つくば市島名字香取前1894番地の1ほか |
遺跡北緯度 | 36度03分44秒 |
東経度 | 140度03分31秒 |
遺跡標高 | 13~15m |
調査期間 | 20100401~20100630 20110101~20110831 |
調査面積 | 922㎡ 1,232㎡ |
調査原因 | 島名・福田坪一体型特定土地区画整理事業に伴う事前調査 |
種別 | 集落跡/その他 |
時代 | 古墳時代奈良時代平安時代室町時代時期不明 |
遺構と遺物 | 古墳:井戸跡5基,遺物包含層1か所/土師器,木製品(横槌・竪杵),自然遺物(桃核・クリ・サルノコシカケ) |
特記事項・要約 | 遺跡南東部の低地において,古墳時代から平安時代にかけての井戸跡と遺物集中地点を確認した。多量の墨書土器や木製品が出土していることから,湧水を利用した祭祀の場と考えられる。 |
-
平安時代の木組みの井戸跡
-
出土した墨書土器