小場遺跡
書名ふりがな | じょうばんじどうしゃどうかんけいまいぞうぶんかざいはっくつちょうさほうこくしょ9 |
---|---|
書名 | 常磐自動車道関係埋蔵文化財発掘調査報告書 |
副書名 | 小場遺跡 |
巻次 | 9 |
シリーズ名 | 茨城県教育財団文化財調査報告 |
シリーズ番号 | 35 |
編著者名 | 沼田文夫 |
編集・発行機関 | 財団法人茨城県教育財団 |
発行年月日 | 1986/03/31 |
郵便番号 | 〒310 |
住所 | 茨城県水戸市南町3-4-57 |
電話番号 | 029 -225 -6587 |
遺跡名ふりがな | おばいせき |
遺跡名 | 小場遺跡 |
所在地ふりがな | いばらきけんたかはぎしかみてづなあざおば |
遺跡所在地 | 茨城県高萩市上手綱字小場1787番地ほか |
市町村コード | 8214 |
遺跡番号 | 3 |
遺跡北緯度 | 36度44分13秒 |
東経度 | 140度41分0秒 |
遺跡標高 | 45 |
調査期間 | 1984/04/01-1984/12/31 |
調査面積 | 6023 |
調査原因 | 常磐自動車道建設に伴う事前調査 |
種別 | 集落/包含層 |
時代 | 縄文時代 |
遺構と遺物 | 縄文:縄文土器(賀曽利EⅢ・称名寺・堀之内・賀曽利B・安行・大洞),土偶(ハート形・みみずく形・晩期土偶),土板 5点,土錘(有溝土錘29点・土器片錘318点) |
特記事項・要約 | 縄文時代の配石遺構 |