報告書

石川遺跡

書名ふりがな いしかわいせき  いしかわづか   きゅうひゃくりはらかいぐんひこうじょうえんたいごうぐん 
書名 石川遺跡 石川塚 旧百里原海軍飛行場掩体壕群 
副書名かな いばらきくうこうてくのぱーくせいびじぎょうちないまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ
副書名 茨城空港テクノパーク整備事業地内埋蔵文化財調査報告書
巻次 1
シリーズ名 茨城県教育財団文化財調査報告
シリーズ番号 320
編著者名 小野政美/前島直人
編集・発行機関 財団法人茨城県教育財団
発行年月日 20090323
郵便番号 〒310-0911
住所 茨城県水戸市見和1丁目356番地の2
電話番号 029-225-6587
遺跡名ふりがな いしかわいせき
遺跡名 石川遺跡
所在地ふりがな いばらきけんおみたましおおあざしもよしかげあざいしかわ
遺跡所在地 茨城県小美玉市大字下吉影字石川2189番地の1ほか
遺跡北緯度 36度11分04秒
東経度 140度26分01秒
遺跡標高 27m
調査期間 20051001-20051130
調査面積 423.25㎡
調査原因 茨城空港テクノパーク整備事業に伴う事前調査
種別 塚/墓域/その他
時代 江戸時代
遺構と遺物

近世:塚1基,墓坑3基,掘立柱建物跡2棟,土坑3基/土師質土器(皿・灯明皿),瓦質土器(香炉),陶磁器(碗・皿・擂鉢・香炉・花瓶・仏飯器),石器(砥石),金属製品(煙管),古銭,人骨
不明:土坑7基

特記事項・要約 石川塚の周辺は「貝谷の大日堂」とよばれ,寺院があったとされてきた場所である。調査の結果,堂跡と思われる掘立柱建物跡が検出された。また,塚頂部や周辺に埋葬された人骨も検出された。なお,塚の調査前には,周辺部に石塔が墓石が8基設置されていた。
  • 石川塚調査前

  • 塚頂部にあった「秀海上人」の墓石と讀誦塔