行人塚古墳
書名ふりがな | ひいがまいせき ぎょうにんづかこふん |
---|---|
書名 | 髭釜遺跡 行人塚古墳 |
副書名かな | としけいかくどうろえきまえかいがんせんせいびじぎょうちないまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ |
副書名 | 都市計画道路駅前海岸線道路整備事業地内埋蔵文化財調査報告書 |
シリーズ名 | 茨城県教育財団文化財調査報告 |
シリーズ番号 | 421 |
編著者名 | 天野早苗 |
編集・発行機関 | 公益財団法人茨城県教育財団 |
発行年月日 | 2017(平成29)年3月17日 |
郵便番号 | 〒310-0911 |
住所 | 茨城県水戸市見和1丁目356番地の2 |
電話番号 | 029-225-6587 |
遺跡名ふりがな | ぎょうにんづかこふん |
遺跡名 | 行人塚古墳 |
所在地ふりがな | いばらきけんひがしいばらきぐんおおあらいまちいそはまちょう1113ばんちの1 |
遺跡所在地 | 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町1113番地の1 |
遺跡北緯度 | 36度18分46秒 |
東経度 | 140度34分00秒 |
遺跡標高 | 7m |
調査期間 | 20151201~20151231 |
調査面積 | 190㎡ |
調査原因 | 都市計画道路駅前海岸線道路整備事業に伴う事前調査 |
種別 | 古墳 |
時代 | 古墳時代 |
遺構と遺物 | 古墳:古墳1基/埴輪(形象・円筒) |
特記事項・要約 | 6世紀前半に築造された古墳である。墳丘部は後世に削平を受け,盛土をされ塚として利用されていた。 |
-
調査区全景(南から)
-
出土した埴輪片