www.ibaraki-maibun.org 発掘情報いばらき
報告書のご案内
情報最前線
概要
発掘遺跡・整理遺跡
情報収蔵室
小中学生のためのやさしい考古学講座
報告書のご案内
リンク集
HOME
E-mail

村松白根遺跡

 
書名ふりがな
むらまつしらねいせきいち
書名
村松白根遺跡1
副書名かな
だいきょうどようしかそくきしせつじぎょうにともなうまいぞうぶんかざいちょうさほうこくしょ
副書名
大強度陽子加速器施設事業に伴う埋蔵文化財調査報告書
巻次
1
シリーズ名
茨城県教育財団文化財調査報告
シリーズ番号
250
編著者名
芳賀友博/寺内久永
編集・発行機関
財団法人茨城県教育財団
郵便番号
310-0911
所在地
茨城県水戸市見和1丁目356番地の2
電話番号
029-225-6587
発行年月日
20050325
遺跡番号
08341-174
遺跡名かな
むらまつしらねいせき
遺跡名
村松白根遺跡
遺跡所在地かな
いばらきけんなかぐんとうかいむらむらまつしらね
遺跡所在地
茨城県那珂郡東海村村松白根146番地の25ほか
遺跡北緯度
36度26分58秒
遺跡東経度
140度36分07秒
遺跡標高
4〜10m
調査期間
20030401-20040331
調査面積
32060㎡
調査原因
大強度陽子加速器施設事業に伴う事前調査
種別
製塩跡/集落跡
時代
中世
遺構と遺物
中世 塩屋跡21軒,鹹水槽195基,土樋2条,製塩跡に組み込まれない鹹水槽109基,土坑3基,建物跡38軒,整地面33か所,畝状遺構1か所,土壙墓109基,土壙7基,土坑732基,溝跡3条,貝集積地47か所,集石6か所,遺物集中地点1か所,埋納遺構1か所,ピット群1か所,不明遺構14か所/土師質土器(皿・内耳鍋・香炉),陶磁器(甕・灰釉丸皿・折縁皿・擂鉢・青磁碗・白磁碗・染付皿・天目茶碗),金属製品(火打金・釘・耳金・吊金具・小刀・笄・鉄鍋),古銭(枝銭を含む),石製品(五輪塔・宝篋印塔・硯),石器(石臼・茶臼・石鍋・火打石),砥石,骨角製品(笄・サイコロ),人骨,獣骨
特記事項
中世後半以降の大規模な製塩跡を中心とする生産遺跡である。それに伴うと考えられる建物跡,畝状遺構,墓跡等を確認した。また,土師質土器,中国製碗・皿,古瀬戸などの陶磁器のほか1,700枚を越える古銭や枝銭も出土しており,製塩と集落の様相を明らかにするための貴重な資料といえる。また,永樂銭の枝銭は本邦初の出土である。
 

村松白根遺跡1 遠景
村松白根遺跡1 第5号釜屋跡完掘状況
 
もどる
上へ
©2005 Ibaraki education foundation. All rights reserved.